1985年 アーケードゲーム バブル年 23作品

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 202

  • @u-ya
    @u-ya Год назад +17

    こうしてみると豊作の年ではありますが、FM音源がではじめたり、黒い画面から色がついたものが増えたり、面ごとに曲がでてきたり、とても今に繋がる大切な年だったと感じますね。
    無敵だったナムコ一強から他社もオリジナリティのあるゲームが頭角をあらわしたころ。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +5

      そうですね、当初はナムコ強かったですね😌

  • @でいぶどみの
    @でいぶどみの 2 месяца назад +2

    おおっ、スペースハリアー懐かしい😂 当時15歳、学校帰り北千住のゲーセンで毎日プレイしてた! コクピットの様な筐体と物凄いスピード感のシュ―ティングゲームだった!

    • @hyretro
      @hyretro  2 месяца назад

      今ではゲーセンはクレーンゲームばかりですね😔

  • @kichikon6245
    @kichikon6245 Год назад +6

    素晴らしい動画でした!ありがとうございます!

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。😄

  • @RP-ez5hs
    @RP-ez5hs Год назад +7

    どれもワクワク😃💕が止まらない🎵

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +5

    メトロクロスはファミコン版持ってましたが、あのジャジーなBGMは個人的には大好きでした。ゲーム自体も実に独特でしたね。
    あと、バラデュークの世界観も好きでした。当時のキャッチコピーは「不気味が、キモチいい」でした。ステージ中にはBGMが流れずSEのみ(正確にはライフ残量に応じた心拍音がBGM代わり)という振り切った仕様で一層雰囲気を高めてました。

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад +2

      メトロクロスは、うる星やつらのメガネに影響されたんでしょうね。ベーマガを見た感じだと。

  • @さんまんねん
    @さんまんねん Год назад +4

    懐かしいなぁ
    エグゼドエグゼスは、基盤持ちでした。
    モニターが無く
    家庭用テレビを箱に入れて極力水平に保ってやってた。
    傾くと磁場が乱れて色が、わやくそ、になるw
    ソンソンも持ってました。
    幼稚園児の頃からアップライトのインベーダーを箱の上に乗ってやってましたw
    コレ以降のアーケードゲームはほぼ解る変態です💦

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      強者ですね😳

  • @dawagenki9890
    @dawagenki9890 Год назад +6

    1984~1987辺りの年がいろいろな意味でとてもクリエイティブでしたよね〜👍

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      良作が沢山ありますね😊

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 Год назад +1

      83年くらいからかなぁ。ACゲームが一気に進化したのは。

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +4

    スペースハリアーはセガマークスリー版を友人宅でプレイして非常にインパクトを受けました。後に多くのフォロワーが追随しましたがスペースハリアーのインパクトには及びませんでしたね。実機でのプレイ経験が出来なかったのが残念です。
    ちなみに疑似3Dシューティングゲームではナイトストライカーが大好きです。世界観の作り込みが秀逸でしたしBGMも最高でした。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      実機でプレイしてないんですね😥
      セガっ子の私はもちろんマークⅢでも遊んでいました😊
      AC版のインパクトは凄かったですよ、スペハリだけ別次元でしたからね😅

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +2

      @@hyretro
      スペースハリアーのAC版の映像は友人がポニーキャニオン発売のビデオテープ持っていてそれで初めて見て凄さに打たれました。特に金属の質感表現は飛び抜けてましたね。あとスプライト処理なのに違和感の少ない滑らかな拡大縮小とかスピード感・・・これを実機でプレイしたら大枚はたく気持ちも分かります。逆にアフターバーナーのがグラフィックが「硬い」印象です。

  • @IZUMOMAN
    @IZUMOMAN Год назад +6

    グラディウスの紹介で4面の曲を入れてくれて有難う!5:57
    グラディウスの曲の中ではこれが一番好きで、3面が精一杯の下手っぴのクセに頑張ってチャレンジしてました。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      最初の頃は3面クリアが壁でしたね😅

  • @shoutea7773
    @shoutea7773 Год назад +2

    懐かしいですね。
    しかし、インディジョーンズのアーケードは知らなかった。音楽の再現度がいい。
    しかし、アーケードゲームが家庭用ゲーム機でも移植されていたゲームが多く、家、ゲーセンともに遊んでた記憶が蘇る

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      インディージョーンズは映画も好きなので、よく遊びました😊

  • @そうあれは確か
    @そうあれは確か 11 месяцев назад +2

    ラインナップを見ると相当にメーカー同士が鎬を削り合っていたか想像に難くないですね
    そしてなんと言っても音が良い😃

  • @池田正浩-v7e
    @池田正浩-v7e Год назад +10

    エグゼドエグゼス推しですが、魔界村と、グラディウスとスペースハリアーが一緒なんて奇跡の年ですね!^^
    この三作でどれだけ未来のゲームの歴史を変えてしまったか。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      この年は良作ばかりですよね😌

    • @nobu3247
      @nobu3247 Год назад +3

      現役世代ですが、歴史を変えた代表作がいきなり大発生しゲームの世界が変わった一年でしたね。ここからの80年代後半のゲーセンは毎月の勢いであらゆる体験が進化していってホントに楽しかった。もう二度とこんな進化を感じられることはないのか。。。

  • @ロッシ飯野
    @ロッシ飯野 Год назад +2

    当時子供頃.戦場の狼が好きすぎて.毎日下校途中.BGM鼻歌してた〜🎶😂😂

  • @pyonhani4437
    @pyonhani4437 Год назад +4

    いや、もう見事にやっていたゲームばかりw
    「ごんべえのあいむそ〜り〜」も欲しかったところw

  • @chiyopon5985
    @chiyopon5985 Год назад +7

    鈴木裕さん(SEGA-AM2)の作品は、ハングオンやスペースハリアーに限らず、どれも飛び抜けすぎている!
    ここから、セガのアーケードゲームは大発展を遂げていった気がします。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      尊敬する大好きなゲームクリエイターですね😊

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад +2

      その数年前のセガは、ヤマトとか、GPレースとかそんな感じだったのにね。

  • @user-mitt_E531
    @user-mitt_E531 Год назад +5

    ドラゴンバスターのアーケード版は難しかった記憶が。
    BGMも素晴らしくファミコン版でも遜色のない出来だった。

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +1

      ドラゴンバスターのAC版はジャンプがレバー入力だったので斜めジャンプや二段ジャンプがやたらと難しかった印象です。ファミコン版は私も持ってましたがジャンプ操作がちゃんとボタンに割りふられたおかげで操作環境は快適でしたね。

  • @星野鉄郎-b8p
    @星野鉄郎-b8p Год назад +16

    小学生の時にゲーセンで初めてスペハリ筐体を見た時の衝撃は忘れられない

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +3

      ですねー😊

  • @flatsg3930
    @flatsg3930 Год назад +3

    好きだったのはドラゴンバスターですね
    アーケードはドラゴンバスター
    PCはハイドライドに強く影響を受けました。
    ちなみに御年69歳のプロレスラー、炎の飛龍・藤波辰爾が
    去年編み出した新必殺技がドラゴンバスターw

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      新日全盛期世代ですよね、佐山聡が大好きでした😊

  • @purple_eyes9027
    @purple_eyes9027 Год назад +5

    今回紹介してるゲームの8割くらいは当時プレイしました。
    懐かしいなぁ
    この頃はBGMもFM音源が使われるようになって各メーカーはBGMにも力を入れてましたねぇ。
    そういえばバラドゥークの主人公とディグダの主人公が結婚してMr.ドリラーが産まれたって聞いたことあるなぁ。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      そうなんですか!?😳

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +2

      ホリ・タイゾウとトビ・マスヨですねwで、生まれた子供がホリ・ススム君でしたね。実はバラデュークは元祖被り物ヒロインでした。メトロイドより先ですね。

    • @purple_eyes9027
      @purple_eyes9027 Год назад +2

      @@彰一郎坂本
      やはり噂は本当でしたか。
      しかも両親は日本の古風な名前でなんか共感が持てました。

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +2

      @@purple_eyes9027
      恐れ入ります。多分この設定はミスタードリラー開発中に後付けで生まれたものと思われます。
      証拠にバンナムはギャラクシアン〜スターイクシオンをグラディウスシリーズ宜しく紐付ける年表を設えました。まーヘリテイジを生かしたい気持ちは分かりますがちょっと野暮ったいですね。

  • @Kiso-three-river
    @Kiso-three-river Год назад +1

    アーケードでプレイしたゲームはないのですが
    FCではグラディウスとテラクレスタプレイしましたね
    特にテラクレスタにハマりましたね
    アーケードは79年から82年頃良くプレイしましたね

  • @Hogrump
    @Hogrump Год назад +5

    グラディウス&ツインビーというシューティングの当たり年ながら、
    当時はイーアルカンフーばかりやってたような気がする。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      私もイーアルカンフーの方がやってましたね😅

  • @Gokurakuchoh
    @Gokurakuchoh Год назад +4

    アクション、シューティングと傑作がたくさん出で年だったんですね。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      どれも思い入れがありますね😊

  • @凛太郎-f9k
    @凛太郎-f9k 4 месяца назад +1

    おぢさんの心のオアシス
    当時のゲームのBGMはどれも耳に残ってて口ずさむ事が多いですねー

    • @hyretro
      @hyretro  4 месяца назад

      いい時代でした😌

  • @beccky128
    @beccky128 Год назад +12

    ゲームはこういうのでいいんだよ

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад

      今は、ストレス溜まるからな。コマンドが複雑過ぎて。イーアルカンフーとかが悪いんかな?

    • @mussyu0721
      @mussyu0721 9 месяцев назад

      ホントその通り!!

  • @mayama8404
    @mayama8404 Год назад +2

    懐かしくて、観ていて楽しかったです。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      ありがとうございます😊
      労力を使って作った甲斐があります😊

  • @einsfia
    @einsfia 9 месяцев назад +1

    当時小学生だった私は、近所の駄菓子屋の奥の薄暗い遊技場で、なけなしのお小遣いでこれらを遊んでましたねえ
    月に一回くらいは電車で隣町の大きなゲーセンに「遠征」に行って、はじめてグラディウスやスペースハリアーを見た時の衝撃は忘れられない
    そのうち学校でゲーセン禁止、駄菓子屋禁止令なんて出されたのもいい思い出
    ・・・まあ私含め何人かはこっそり通ってましたが、
    どちらにせよこのくらいからはファミコン買ってもらって家庭で遊ぶのが主流になっていった気がしますね

  • @somo3
    @somo3 Год назад +6

    全部間違いなく名作揃いしかない年
    でもグラディウスとスペハリと忍者プリンセスとスカイキッドが一緒とはビックリしたなぁ

  • @takaoiwate
    @takaoiwate Год назад +5

    大豊作の年でしたね。
    スペハリだけ色んな意味で別次元ですね!

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      5年先は行ってましたね😌

    • @nanetch
      @nanetch Год назад +3

      ゲーム界のオーパーツと言われてますね

  • @tm7530
    @tm7530 Год назад +3

    いろいろあったが、スカイキッド、そしてなんといっても「スペースハリアー」!!!
    完璧😂😂😂😂

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      スペハリさいこ~😆

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +3

    いっき、シティコネクションはファミコン版のみプレイしたクチです。蛇足ですが忍者くん魔城の冒険のファミコン移植版がジャレコ発売だったため当時は忍者くんはジャレコの作品と勘違いしてました。

    • @cubrz
      @cubrz Год назад +1

      私もそう思っていました
      JALECOは優良ゲームを沢山ファミコンにしてくれましたよね
      本当に楽しい時間だった

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад

      @@cubrz
      エクセリオンやアーガス、チョップリフターもファミコンに移植されてましたね。チョップリフターはめちゃくちゃハマりました。

  • @libertyheats
    @libertyheats 10 месяцев назад +2

    バラデュークは当時ゲーセンで何度かやったけど難しかった アケアカで売ってるのを見つけてDLした遊んだけどやっぱり難しかった

  • @bannai_tarao
    @bannai_tarao Год назад +2

    どれも懐かしいですが1番インディジョーンズが好きでした。
    ずっと移植されるの待ってたのになあ~

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      私も大好きでしたねー😄

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +3

    「ガントレット」は好きなゲームでしたが当時はクリア条件が理解出来ず物量に飲まれてゲームオーバーを繰り返しましたねw

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +3

      なんかよく分からないけど、友達とやってましたね😅

  • @橘獅子文
    @橘獅子文 Год назад +1

    この年で一番好きだったのがエグゼドエグゼスです!「硬い敵をひたすら叩く❗以上‼️」のドシンプルなルールが個人的にハマりました。グラディウスは一周したら満足でしたし、ツインビーは敵を相手にするだけでなく大量に出るベルの色を調整しつつ軌道を把握する必要があるというのが、どうも煩雑でついていけませんでした😰

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      グラディウスは難易度それほど高くないですもんね😅

  • @kebuyama
    @kebuyama Год назад +9

    PSGからPSG+波形メモリ音源、ナムコのC30チップ、それからのFM音源、最後のスペースハリアーはFM音源+SSG+PCM音源まできちゃうので激動の1985年だったと思います。Hiro師匠氏が何かで言ってたのは「曲は書いたけど、データの打ち込みはしていない」だった気がするんですが、そう思うと曲を作ったHiro師匠氏と共に実際に(ROMに)打ち込みをしたスタッフ氏が凄かったんだなぁと思ったりします。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +3

      スペハリはそうだったんですね😳

    • @Aniram.
      @Aniram. Год назад +3

      「FM音源ドライバーズサミット」?ですかね。

    • @kebuyama
      @kebuyama Год назад +3

      @@Aniram. かもしれません。動画を見直せば解るかな?

    • @Aniram.
      @Aniram. Год назад +3

      ほぼ間違い無いかと、。
      サミット2の方ですね!
      アウトランやヴァーミリオン等の話もされてるかと。
      OBSですね (^-^)

  • @hirasika1
    @hirasika1 Год назад +1

    インディージョーンズのステージ構成は4種ですよ?
    坑道、トロッコ、祭壇を3周すると脱出するステージで吊り橋のステージが出てきます。

  • @ペロシ-v1s
    @ペロシ-v1s 5 месяцев назад +1

    昔、残業の時によく鼻歌で歌ってたなぁ
    戦場の狼。

    • @hyretro
      @hyretro  5 месяцев назад +1

      シュールですね😅

  • @師匠-j9r
    @師匠-j9r Год назад +2

    あの頃はアツかった♪

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      いい時代でしたね!😊

    • @師匠-j9r
      @師匠-j9r Год назад +1

      ですね♪

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +1

    ガンスモークはリアルタイムでプレイ出来なかったですが後に旧いゲームを置いた店でプレイしました。西部劇をモチーフにした世界観はツボでした。あと、ファミコン版は友人宅でちょっとだけプレイした記憶が。確かディスクシステムのみに移植されたゲームだったはずです。
    それと、エグゼドエグゼスは徳間書店が出した劣化移植版を友人宅でプレイした記憶があります。やたらと難しかった印象ですね。後にAC版をプレイした際も同じ印象でしたがw

  • @世利智英
    @世利智英 Год назад +1

    忍者プリンセスは友人とやったな~。途中で犬が沢山出て来るので、『お犬様』と読んでいた。

  • @user_retroage0047
    @user_retroage0047 Год назад +1

    忍者プリンセスはSC-1000のマイカードでプレイした記憶が(マーク3に互換があったので)。
    グラディウスは地方ゲーセンでは置いておらず。。セガタイトルは当時のものは大体プレイしてました。
    スペハリはあらゆる機種でプレイしまくりました。PCエンジン版が個人的に一番良かったです。1985年以降からいろいろ変わってくるんですよね、ゲームシーンが。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      グラディウス無かったんですね😰
      スペハリは本当に様々な機種に移植されましたが、メガドラだけには移植されませんでしたね😭

    • @user_retroage0047
      @user_retroage0047 Год назад +1

      @@hyretro メガドラのスペハリと言えば、ロンチ時に発売されたスペースハリアー2だけですね。メガドラ本体のチップの高性能化が間に合わなかったのが原因だそうです。それさえ出来ていれば、スペハリ移植もスペハリ2の微妙な内容もなかったかも知れませんね。。

  • @kaguyahime2009
    @kaguyahime2009 Год назад +1

    インディジョーンズは、当時家族旅行で泊まりに行ったホテルのラウンジにありました。難しそうだったのでプレイはしませんでしたが

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      海外ゲームなので近寄り難い雰囲気はありましたね😅

  • @アイアン
    @アイアン Год назад +1

    ドラゴンバスターとメトロクロスが大好きだった!
    友人は放課後から夜11時までワンコインで無限ループしてた。
    ちなみに自分は9面くらいが限界。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      それは凄いですね😅

  • @えふりこぎなもつけ
    @えふりこぎなもつけ Год назад +1

    テスト期間中も無人のゲームコーナーでテラクレスタやりまくったなー😄

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x Год назад +5

    スペースハリアーはあと5年位後でもおかしくないくらいのレベルの作品だなぁ。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      別格ですよね😅

    • @池田正浩-v7e
      @池田正浩-v7e Год назад +2

      確かにこれが80年代?ってレベルですね!

  • @teppeaverage2011
    @teppeaverage2011 Год назад +1

    ガントレット、懐かしいなぁ。
    とにかく、コンティニュー(コイン追加)しないと先に進めなかったから、友達4人で、1プレー50円のゲーセンまで、自転車で1時間ぐらい走ってやりに行ってた。
    ちなみに私は、WIZARD担当。
    他の3人が、魔法を使うタイミングが下手過ぎたので。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      昔はチャリでの移動距離は相当長かったですよね😅

  • @sukedai33
    @sukedai33 6 месяцев назад +1

    ガントレットめちゃめちゃ好きだった。

    • @hyretro
      @hyretro  6 месяцев назад

      流行りしたね😊

  • @user-wantaro-tokyo
    @user-wantaro-tokyo Год назад +1

    ゲーセンに貼ってあったドラゴンバスターのポスターが
    滅茶苦茶カッコ良くて友人宅でゲーセン経営してたから
    頼み込んで外した後、譲り受けた事があった。
    譲り受けてから額に入れて部屋の壁に飾ってたよ。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      いい思い出ですね😊

  • @dennou777
    @dennou777 Год назад +2

    「いっき」はうぷ主さん的には気に入ってない様ですが2人でやると滅茶苦茶おもしろいですよ。

  • @勝弘大沢
    @勝弘大沢 10 месяцев назад +2

    帰りたいけど帰れない、、、。戻りたいけど戻れない、、、。そう考えたら俺も涙が出て来たよ😢くじけないで嘆かないで恨まないで飛ばそうよ。この頃笑って作ったシャボン玉のように。

  • @かず谷
    @かず谷 Год назад +2

    あれ?フェアリーランドストーリーは85年じゃなかったっけ?これと魔界村をbeepの記事で見て、ACのグラフィックが急激に進化してるって当時驚いた

  • @ヤコ-m5o
    @ヤコ-m5o Год назад +2

    通信対戦以外のゲームの基礎がここら辺の時期に既に出揃っていますね。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      そうですね、様々なジャンルがありますね😊

  • @omu_channel
    @omu_channel 9 месяцев назад +1

    魔界村のBGMいいですね~

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +2

    ご紹介のゲームの内、グラディウス、イー・アル・カンフー、影の伝説、スカイキッドはガラケーでもプレイした記憶があります。おっと、テラクレスタ、魔界村、戦場の狼も少しだけ触れましたがガラケーでプレイするには難易度がちょっと・・・また魔界村はファミコン版以下の劣化移植だったのでそもそもモチベが湧きませんでしたねw

  • @馬主-b3o
    @馬主-b3o Год назад +1

    一番ハマったのはテラクレスタですね。そのわりには下手でしたけどね。スペースハリアーは1985年でしたか。もう少しあとだと思ってました。それだけ長くゲームセンターに置いてあったということかな?

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      家庭用ゲーム機にもセガ・マークIII~ドリームキャストまで移植されてましたからね、古いゲームに感じませんでした😌

  • @エドワード-s3u
    @エドワード-s3u Год назад +3

    ガントレット、ダメージ食らった時の「ア~オ」という声が印象的だった

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      たしかに😅

  • @tomo-cruise-83
    @tomo-cruise-83 Год назад +3

    ここに出ませんでしたが、東亜プラン/DECOの【パフォーマン】は、かなり得意でした…(⁠^⁠^⁠;
    このゲームはほぼワンパのゲームで、上部に張り付いて入口から敵が出てくる瞬間に倒す…を根気よく続けるだけで1000万点を目指せるゲームでした。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      知らないので調べてみたら、独特なゲームですね😅

  • @やふひで
    @やふひで Год назад +1

    ウィズ…懐かしいです!

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      好きなゲームでした😊

  • @hirolee
    @hirolee Год назад +2

    FM77AVユーザーだったのでドラゴンバスターとスペースハリアーを即買いだったな。
    その後は自然にメガドラユーザーになってたのも遠い記憶。

  • @勝太郎-g3p
    @勝太郎-g3p Год назад +1

    ファミコン版ドラコンバスター(87年)をやりこんでからアーケード版ドラコンバスターをやったら、
    全く操作性が別ものでびっくりした記憶がある。

  • @ろくや-i5e
    @ろくや-i5e Год назад +1

    スペハリの、硬いものに弾が当たって跳ね返った「コン!」という男を聞くと「ゲーセンに来た」という気持ちになったものです

  • @TheRainbowIsland
    @TheRainbowIsland Год назад +4

    目移りするほど名作が多いのですが「ドラゴンバスター」に絞ります。確か残機制ではなくライフ制で0になったらゲームオーバーを最初に採用したゲームだったと記憶してます。あと2段ジャンプも。日本ではドルアーガ、ハイドライド、ドラクエとスライムはザコモンスターとのイメージが強いですが、ファンタジーの世界では高所に潜んで降下してくる、剣では斬れない、火に弱いと手ごわいモンスター。それを忠実に再現してるのもこのゲームの特徴かと思います。↓↓ 以下は「新明解ナム語辞典」からの抜粋。
    ドラゴンバスター【dragon Buster】(1) [ビデオ名[ 業務用アクティブロールプレイングゲーム。1985年登場。幾多の困難を乗り越えてドラゴン山へ行き、そこのドラゴンを倒す。ドラゴンバスター (魔龍退治者) は1人しかいないが、バイタリティが0になるまでは、たとえどんな攻撃を受けてもやられることはない。これは、スリーミス制やタイム制が一般的な当時においてかなり目新しいものであり、その後のHP制のはしりとなった。さて、「ドラゴンバスター」という名前を決めるにあたってスタッフが頭をつき合わせて考えた結果、「ドラゴンバスター」と、もう1つの有力候補の名前が残った。どちらもおさまりがよく、かなり勇壮な名前だったが、結局ハナ差で前者に決定となり、後者はお蔵入りとなった。その後、偶然他社が、そのお蔵入りの名前を冠したゲームを作って大当たりしたため、「あっちの名前も登録しとけばなぁ…」と内心思っているスタッフもいると聞く。今やすっかりお茶の間のアイドルとなったそのお蔵入り候補は、名前を、「ドラゴン〇エスト」【Dragon 〇〇est】という。(2) クロービスのことをドラゴンバスターと呼ぶこともある。
    (「新明解ナム語辞典」西島孝徳・著 株式会社日本ソフトバンク 出版事業部 1987年刊)

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      HP制の走りだったんですね😳

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +1

      存じてましたw私も新明解ナム語辞典で知りました。そう言えば評価は二分されてますが、PSソフト「ドラゴンヴァラー」は一応ドラゴンバスターの3Dリメイク作品になります。私個人的には好きな作品でした。

    • @TheRainbowIsland
      @TheRainbowIsland Год назад +2

      @@彰一郎坂本
      おお、あなたもお持ちでしたか、ナム語辞典。(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 当時、高校生だった自分は街中の専門書を多く扱う書店で偶然発見しました。1冊だけです。見た瞬間に「買わねば!」と思いましたが定価は5,000円。手持ちが足りません。自転車で15分くらいの自宅までダッシュで帰り、”お年玉”を手にして再度ダッシュ。その道中はずっと「買うなよ、誰も買うなよ」と気が気でなかったです。あんなニッチな本、誰も見向きもしないんですがw

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +1

      @@TheRainbowIsland
      私はたまたま市内の古書店で入手しました。購入価格は確か2500円で化粧箱無し、基盤風表装は剥がれかけでおまけに一部に鉛筆で落書きがありましたがあの書籍を買えただけでも超ラッキーですね。もちろん一般人にはゴミ以下でしょうけどw
      現在でも転売ヤーも手出しし難いブツでしょうねw価値を分かる方にしか売れませんし。私は売ったり処分した記憶はないのでまだ持っているはずですがなにしろ片付け下手なので地層に埋まってますw

    • @TheRainbowIsland
      @TheRainbowIsland Год назад

      @@彰一郎坂本 返信ありがとうございます。「あの書籍を買えただけでも超ラッキー」「一般人にはゴミ以下」「価値を分かる方にしか売れませんし」「片付け下手なので地層に埋まってます」何から何まで分かりすぎますw 当の本人にはお宝でも市場価値は全くないのはよくあるケースです。価値が分かる人にしか需要のないすごくニーズの低い本。けれどもそれを求める人はみんな”同志”。だからこそあなたのコメントにはじっとしていられませんでしたし、あなたもそうだったのかもしれませんね。

  • @井上博-y5y
    @井上博-y5y Год назад +1

    この頃になると、もうゲーセンにはあまり行かなくなってパチンコ屋に行くようになりましたね。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      私は今でも行ってますが😅
      なんだったら今日の仕事帰りに行ってきました😅

  • @戻ってかつおタタキ
    @戻ってかつおタタキ Год назад +1

    12歳でしたね。とにかくグラディウスですね

  • @tach5789
    @tach5789 Год назад +2

    当時小学校高学年…ゲーセンはよく遊んだし、動画に上がったゲームは全部遊んだかな…カツアゲもよくされました(^^;)
    ハングオン、振り返るとこの後にセガが体感機で一時代を築く前触れな感じでしたね…
    個人的には青春スキャンダルの音楽好きでした(^^)

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      カツアゲ😅

  • @Aniram.
    @Aniram. Год назад +4

    いんでぃじょーんず:
     トロッコの斜めスクロールが素晴らしい!
    がんとれっと:
     メガドラのスプライトタブラーが素晴らしい!
    せいしゅんすきゃんだる:
     家庭用は1面しか無いんだもん、、、
     夕陽を目指せ!!
    うぃず:
     思い出 無い(笑)
    いーあるかんふー:
     最後のブルースが強いんだよ、異常に(笑)
    どらごんばすたー:
     姫も侍女も可愛い♪
    ついんびー:
     牛乳を飲もう(笑)
    にんじゃぷりんせす:
     しれっとメッシュ処理で、
     半透明ライクな表現をしてるゲーム
    ぐらでぃうす:
     5000点は、ありません(笑)
    めとろくろす:
     上手くクラッカーで跳べません(笑)
    せんじょうのおおかみ:
     国内初のFM音源ゲーム(2203)
    すかいですとろいやー:
     ACとFC、背景に雲泥の差が(笑)
    いっき:
     前方専用装備=竹槍=投げやり(笑)
    してぃこねくしょん:
     猫踏んじゃった♪
    半ずぼん:
     効果音でドラムが聞こえない(笑)
    ばらでゅーく:
     あいむゆあふれんど
    まかいそん:
     裸で女性と墓場で???
    てらくれすた:
     絶対、ガッチャマンから、
     インスピレーション(笑)
    かげのでんせつ:
     十二単では走れません(笑)
    がんすもーく:
     クリアーされず発売されたゲーム
    えぐぜどえぐぜす:
     言いにくい(笑)
     二重scrollが綺麗
    すかいきっど:
     最終面が、中々の鬼畜っぷり
    すぺーすはりあー:
     ネバーエンディング・ストーリー

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      的確で面白いコメントありがとうございます😅

    • @Aniram.
      @Aniram. Год назад +2

      いつか、機会㈲れば、
      「※※が初めてなゲーム」なんて動画㈲ると面白いかもです、はい (^-^)
      ネタは、アンケートで集めてもよいですし、ね (^-^)
      例:
      世界初FM音源搭載ゲーム→マーブルマットネス
      国内初工口ゲー○→ハドソンの野球拳
      国内初FM音源搭載ゲーム→戦場の狼
      世界初ウォーニング画面搭載ゲーム→ダライアス
      等、ネタは沢山㈲るかと (^-^)

  • @桜-j6r
    @桜-j6r Год назад +1

    少しずつキャラの表示量が増え2重スクロールなどが使われ始めた感じがする。グラディウスやスペースハリアーはインパクトが強い

  • @Sweetjoker001
    @Sweetjoker001 Год назад +2

    やった事ないのは1つだけ。 ハマってたんだなぁ

  • @みたらいきよし
    @みたらいきよし 10 месяцев назад +1

    こどものころ遊んでた懐かしいゲームばかりですけど、大人になってもこういうのを作ってた人たちの名前や性別まで気にしたことがない
    オタクやマニアックな人たちとは、そういう知識まで気になって知ろうとする人たちを言うんだろうなあ
    そのため周りのゲームをあまり知らない人から古いゲームを知ってるというだけでゲームオタクなどと言われると面映ゆくなります

    • @hyretro
      @hyretro  10 месяцев назад

      私はゲームプログラマーになりたかったので、開発者の方々は気になりましたね😅
      一般のSEは経験できたのですが、ゲームプログラマーにはなれなかったです😭

  • @Sr.U
    @Sr.U Год назад +1

    アーケードゲームって、さすがに1ゲームお金を払ってやるだけやって密度が濃いですよね。
    Insert Coinして、ファミコンレベルだったらしょぼい感覚を受ける。
    まぁファミコンが出たばかりの頃のCMではゲームセンターのような画面が家庭のテレビで楽しめます、というのがウリで買ったんだけど。。
    アーケードの方が密度が濃い。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      家庭用ゲーム機がアーケードに追いついたのは、PS3辺りからじゃないですかね?🤔

  • @aosi77
    @aosi77 Год назад +2

    リアルタイムを知らない世代だと85年ACゲーで1番売れたのはグラディウスや魔界村とか答えられてしまいそうだけど
    やっぱモンハンの原形とも言えるドラゴンバスターですよねw
    自分は今もモンハンやってますがHYさんはやってるのかな?w

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      モンハンは流行りに乗れなくてやりたいけど今更感があってやってないですねー😥
      XBOXゲームパスに入っているので、モンハンワールドはインストールしてますが手付かずです😰

    • @aosi77
      @aosi77 Год назад +1

      @@hyretro 自分は2006年のMHP1初代モンハンから4Gまでクリアまでプレイして4Gは今でもオンラインでマルチで遊んでますが
      初代モンハンでドラゴンが睡眠休息をとってたのは感動しましたので
      HYさんには初代モンハンをプレイして欲しい気がしますw
       
      クリア難度はファミコンのマイクタイソンパンチアウトよりも難しいですが
      どの作品も傑作だし任天堂作品を省いたら
      21世紀で1番売れたのはモンハンシリーズなので試行錯誤で是非やって欲しい。
      ゲームから離れてたなら最初は苦痛かもしれませんがある程度やったらモンハンの良さを気づくとは思います。
      2020年東京オリンピックのテーマBGMにもなったしドラバス世代としては
      マジでモンハンで遊んで欲しいです!w

  • @typer6906
    @typer6906 9 месяцев назад +1

    生まれてないけど親父がちょうど世代でナムコミュージアムやカプコンジェネレーション買ってきてやったけどめちゃくちゃハマった
    特に魔界村シリーズはゲーム界で最も過酷なゲームだと思う(笑)

    • @hyretro
      @hyretro  9 месяцев назад

      お父様と同じ世代ですね😅

  • @mpn7062
    @mpn7062 Год назад +2

    スペースハリアーは別格だったな。
    家庭用機への完全移植に10年掛かった。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +2

      そうですね、別格でしたね😌

  • @彰一郎坂本
    @彰一郎坂本 Год назад +1

    ツインビーはファミコン版を友人宅で皆んなでわーわー言いながらプレイした記憶があります。あ、このゲームもガラケーに移植されてましたw

  • @Bon79879
    @Bon79879 9 месяцев назад +1

    テラクレスタの恐竜が動いてる!
    そうかよく考えたらファミコンの動かない方が不自然だった😅

  • @dragonsblue9684
    @dragonsblue9684 6 месяцев назад +1

    ガントレットは近所に20円で体力800の店があったので狂ったようにやってた思い出

  • @村田蔵六-q5m
    @村田蔵六-q5m Год назад +1

    魔界村はバージョンが古いと、「永遠パターン(私の地域ではこう言っていた)」を発生させることができ、これをやってしまうと自滅しない限り何時間でもプレイされて
    しまい順番が回ってこなくて困った記憶がある。私もそれを習得したが、駄菓子屋でこれをやったら「お前は30分だけ」と時間制限をかけられてしまった(笑)
    影の伝説(だったと思う)は、裏技がありそれをやると点数も音も出ずワンプレイのみだがタダで出来た。
    バラデュークはかなりマニアックなゲームだが、アイテムを取り続けると撃つ玉がかなりでかくなって面白かった。
    日本のどこかに現役の魔界村やバラデュークがあれば、そのためだけにそこに行きたい(笑)

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      バラデュークは無いでしょうね😅

  • @masat306
    @masat306 Год назад +2

    どれも初見ではないと思うけど、ウィズは懐かしいなぁ
    どんどん記憶が薄れる( ̄^ ̄゜)

  • @松本透-y4t
    @松本透-y4t Год назад +4

    インディージョーンズはマジで面白かった! ピーターパックラットと一緒に何とかコンシューマに移植できないものか

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      面白かったですよねー😊

    • @彰一郎坂本
      @彰一郎坂本 Год назад +1

      インディ・ジョーンズはデパートのゲームコーナーにありましたが1プレイ200円という鬼畜設定だったのでやる気も起きませんでしたね。触れば名作だと知れたかもと思うと残念でなりません。

  • @celticswing2010
    @celticswing2010 Год назад +2

    グラディウスだけ時代が違うように見えるグラフィックとサウンド。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      今でも通用するゲーム性やシステムしてますからね😌

  • @KenKen-hn9ot
    @KenKen-hn9ot 8 месяцев назад +1

    ドラゴンバスターは今きいても神曲(T ^ T)

  • @マカロニ3-k6o
    @マカロニ3-k6o Год назад +1

    ガントレットの移植があったんだ?ゲイングランドは持ってたけど、知らなかった

  • @わいぷぷ
    @わいぷぷ Год назад +1

    一番インパクトがあったのはグラディウスです

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      シューティングゲームの革命ですね😊

  • @denden-daiko
    @denden-daiko 9 месяцев назад +1

    ガントレットIIでしたがAmigaに移植されて友達とあつまって交代で48時間耐久ガントレットなんてアフォなことやってたw

    • @hyretro
      @hyretro  9 месяцев назад +1

      まる2日はヤバイですね😅

  • @博教永田
    @博教永田 Год назад +1

    「ウィズ」と「テラクレスタ」は、アーケードアーカイブスで配信中ですよ👍

  • @botakae
    @botakae Год назад +2

    これ全部同じ年に出てたのか!スゲー

  • @toto-gj8le
    @toto-gj8le Год назад +1

    名作多すぎ

  • @kemukemu
    @kemukemu Год назад +1

    縦スクロールで、ゼロ戦(?)が艦船を攻撃するゲームがあったんだけど、名前が忘れてしまった。
    上空と下空にゼロ戦が遷移できる感じ。1942とかとは違う。
    レトロゲームを紹介している動画は多々あれど、これを見つけたことがない。
    せめて名前だけでも思い出せば、紹介よろしく~とか言えるんだけど、残念。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      縦スクロールですか?
      んー、何かあったような…😥

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r Год назад

      ゼロ戦ではなく、疾風みたいなのだと大旋風かな。タイトーだったか。違う?

  • @kazuyatanaka8174
    @kazuyatanaka8174 11 месяцев назад +1

    ピロロローン,Welcome to the fantasy zone! Get ready!
    Space Harrier のオープニングはこれがないとね!だからBGM集のは物足りないんです……

    • @hyretro
      @hyretro  11 месяцев назад

      何十回も聴きましたからね、刷り込まれてますよね😅

  • @orderofmagnitude-TPATP
    @orderofmagnitude-TPATP Год назад +1

    Wow just think. All these games with similar graphics- then sega drops the super sprite scaler hang on and space harrier!!
    That must of looked extremely advanced back then...

  • @huuun9916
    @huuun9916 Месяц назад +1

    今の子供達はコインを入れてゲームを遊ぶ感覚がわかるかな。

  • @urakiji
    @urakiji Год назад

    ゲームタイトルの横に発売元も記載いただけるとわかりやすくてありがたいです。ご検討頂ければ幸いです。

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 Год назад +1

    スペースハリヤーは、ゲーセンにラジカセ持っていってBGMを録音していた思い出が(^-^;

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      そういう方、結構いましたね😅

  • @デンタル-l3r
    @デンタル-l3r 10 месяцев назад +1

    5:57
    ステージ4はレーザーの方がいいですか?ダブルですか?

    • @hyretro
      @hyretro  10 месяцев назад

      意見がわかれると思いますが、ダブルが一般的ですかね?

  • @koba84dd
    @koba84dd Год назад +1

    天神岩田屋の屋上には大体あったなあ、、

  • @熊木将斗
    @熊木将斗 Год назад +1

    11:39 ベルトスクロール・・・・じゃねぇぇ!

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Год назад +1

    多分 FCの北○の拳は マークⅢの青春スキャンダルをパ...参考にして
    開発した気がする

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      似てましたっけ?😅

  • @takechan21
    @takechan21 Год назад +1

    そんなアーケード当たり年の前年にアーケードから撤退して同じ年にスーパーマリオブラザーズを発売したのが任天堂。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      あ~スーマリはその頃ですよね😌

  • @monzaemontikamatu8512
    @monzaemontikamatu8512 Год назад +2

    メーカー名も併記していただきたいなあと。

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад

      いつもは大体、説明文に入れてるのですが超メジャー級ばかりなので省いてしまいました😥

  • @keztagogo
    @keztagogo Год назад +2

    ハングオンのクソデカ筐体を脚着けずにバンクさせようとして頑張った思い出^^ムリ!でも楽しかったなー

    • @hyretro
      @hyretro  Год назад +1

      バイクも乗れない歳でその気になれるゲームでしたね😊